ゴリラウッドグルーの使用方法とボンドが出なくなった時の対処法

木工細工に欠かせない最強ボンド使用法とお手入れ方法

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

木工細工に欠かせない強力接着剤ゴリラウッドグルー
速乾性、耐水性、防カビ、屋内外問わず使用できるすぐれもの!

今回は木工細工の際に欠かせないアイテム

ゴリラウッドグルーの使用方法、ボンドが出なくなった時の対処方法をお話します。

適合材質

ガラス、木材、ゴム、レザー、セラミック、石材、紙材、プラスチック、生地、金属、コンクリートなど、接着したいものによりジェルタイプ、テープタイプ、ゼリータイプなどがあります。

今回使用するクリームタイプの接着剤は木材用で色は白色をしていますが乾燥すると透明になるため塗った後は目立たなくなります。

接着の際に、はみ出した部分はきちんとふき取っておかないと、後で色付けする際に、接着剤部分には色が付きません。

乾燥後は加工も可能なので削ったりすることはできますが、形成した後に接着剤部分を削るとなると仕上がりが気になるところではあります。

接着する前に、塗装やワックスなどを済ませ、釘打ちやビス止めをしやすいようにボンドで固定。(完成形で固定)
完成形を作る前に塗装を済ませておいたほうが塗装もしやすいですし、万が一接着剤がはみ出していても先に塗装は済ませているので安心です。

後で色付けをしたい方は、接着剤を塗ってはみ出したものは乾く前に綺麗に拭きとることを忘れずに。

使い方

接着剤は容器の先のほうから出るようになっており、容器の先の透明部分を上に引っ張り、本体を押して接着していきます。

強力に接着できるのですが乾くまで形がずれないようにマスキングテープや固定用の金具などで固定しておくとと安心です。

長く使用していると容器の先についた接着剤が固まり出てこなくなるため定期的なお掃除が必要となります。

お掃除方法

透明の先端部分を若干回しながら上に引き抜くと本体から外れこんな感じになります。

先のほうに接着剤が固まるとこんな感じになってしまいます。
このようになってしまったらどんなに本体を押しても先のほうから接着剤は出てきません。

先に詰まったものを取り出すと接着剤の固まりがこんなに出てきました。

綺麗に取り出すことができますが、若干内側に接着剤が残ってしまい、そのまま本体に戻してしまったら接着剤が本体にくっついてしまい外れなくなる可能性があるため、外した先端の内側は水などで綺麗に接着剤を洗い流し水分が残らないように拭きとります。

水洗い後は、こんなにきれいになりました。
では本体に戻していきます。

少し回しながら下へ押し込んでいきます。

これで元に戻りました。透明の先端部分を上に引っ張ってみて抜けないか確認しておきます。
万が一抜ける状態で本体部分を押しボンドを出したときに違うところからボンドが出てくる可能性があるので必ず透明の先端部分は一度上に引っ張ってみて抜けないかの確認はするようにしましょう。

お掃除後は快適に使用することができるようになりました。

こちらのボンドは粘土細工の飾りつけやデコパージュをする際にも私は使用しています。

物作りではいろいろな道具が必要になり、できるだけ長く使用していくには、それなりのお手入れも必要とです。道具のひとつひとつも日頃から大事にしていきたいですね。

用途
・木材/布/紙の接着及び補修に。
特徴
・ANSI/HPVA(米国規格協会/米国広葉樹合板ベニヤ協会)Type2の耐水基準をクリアしています。
・耐水性があるので屋内・屋外を問わず使用可能です。
・硬化後は塗装・研磨・切削が可能です。
・乾燥時間が短く作業性がUPします。
・硬化後は自然な褐色・木材色になります。
・防カビ剤を配合しているため、カビの発生を防ぎます。
・FDA(米国食品医薬品局)の規定(175.105)に準拠し、間接的な食品との接触が認められています。
・ホルムアルデヒド、フタル酸系可塑剤を使用していない安全性が高い接着剤です。
・厚生労働省指針値策定の13物質を使用していません。
仕様
・成分:酢酸ビニル樹脂45%、その他成分6%、水49%
・内容量:532ml
・製品サイズ:H240×Φ65(mm)
・製品重量:612g
・耐熱:66度
・使用できるもの:木材/布/紙



コメント